寒さの厳しい冬がやってきましたね…。
寒い時はエアコンをつけると室内はすぐに暖まるのですが、電気代が高いから躊躇してしまいます。
そこで今回は、エアコンに頼らずに寒さを乗り切る、おすすめのあったかアイテムをご紹介します。
お家でぬくぬく!防寒&あったかグッズ
「もっと早くから使えばよかった!」
「暖房付けなくてもめちゃめちゃあったかい!」
そんな一度使ったら抜け出せない、優秀なあったかアイテムをご紹介します。
足元が冷えるときはコレ!【まるでこたつソックス】
体は温かくても足先が冷える
そんな方には靴下サプリの「まるでこたつソックス」がおすすめ!
ソックスとレッグウォーマーがあります。
足の冷えが全く気にならず、このソックスを履いたまま冷たいフローリングを歩いても冷たさを感じません!
足首までしっかり温かいです。
この時期は毎年、楽天の靴下ランキングの上位にランクインしていて、人気すぎてすぐに売り切れになってしまいます。
冬だけではなく、年中足先が冷たい私にとってはものすごく重宝しています。
安いのに裏起毛でとってもあったかい!【ヒートテック】
元祖裏起毛のあったかカットソーです。
着る服に合わせて「ラウンドネック」「ハイネック」「半袖」「キャミソール」と種類もカラーも豊富なのも魅力!
薄手なのに裏起毛でとても暖かく、肌触りも最高です。
お気に入りすぎて真冬は寝間着、普段着ともに毎日インナーとして着用しているので毎年買い替えています。
家でも外でも、これがないと冬は越せません!
洗濯も可能!電気毛布よりも小さめで使いやすい【電気ひざ掛け】
リビングで使うにはこの電気ひざ掛けがおすすめ!
仕事場でのデスクワークでもこのひざ掛けがあればぬっくぬくですよ。
- ひざ掛けとして
- 肩にかけて
- お尻に敷いて
- 電気毛布として
電気毛布よりも小さいサイズなので持ち歩きにも丁度良いですし、もちろん電気毛布としても使える優れもの!
おすすめは、半分お尻に敷いて、もう半分を脚に巻き付けて使用する使い方!
「強」で1時間使っても1円も掛からないので、電気代を気にせずガンガン使えます。
丸洗いOKなのも嬉しいポイント!
冬はぬくぬく!リバーシブルで1年中使える!【フランネル敷パッド】
四隅にゴムバンドがついているので、ベッドにズレることなく使用できます。
ふわふわの毛並みで触っているだけで心もほっこり。
裏面はさらっとした素材なので年中使用できますよ。
洗濯ネットを使えば洗濯も可能。
冬は布団の中に入った瞬間がものすごく冷たくて一気に体がひえるんですよね。
普段のシーツの上にこれを敷くだけで、ぬっくぬく!
男性にもおすすめ!ふわふわであったかい【着る毛布】
「ガウンタイプ」と「マルチコートタイプ」があり、それぞれ「ショート丈」「レギュラー丈」があります。
男女兼用なので男性にもおすすめですよ。
これを着ていれば本当にエアコンいりません(笑)
私はガウンタイプのショート丈を持っています。
身長162㎝ですが、ショート丈でも膝下15㎝ほどあります。
ボタンを留めてガウンベルトを結べば、はだけることなく動き回れます。
フードもかぶれば顔や首回りもポッカポカです。
家事をする時は、袖が落ちてしまうのでアームバンドを付けていますが、それが気になる人は、袖口がリブタイプになっているマルチタイプがおすすめです。
お湯入れ式・充電式・電子レンジ式…やっぱりこれがおすすめ!【ファシーの湯たんぽ】
湯たんぽには昔ながらのお湯入れ式のものや、充電して使うもの、レンジでチンして使うものと様々あります。
どれも使用してきたのですが、朝まであったかいのはお湯入れ式の「ファシーの湯たんぽ」でした。
ファシーはドイツの湯たんぽです。
ゴム素材なのでお湯を入れるとぷよぷよになり、思わず抱きかかえたくなるほどの柔らかい湯たんぽです。
この柔らかさは他の湯たんぽにはありません!
膝に乗せたり、腰に当てたり、温めたい部位にフィットするので非常に使いやすいです。
私はケトルで沸かしたお湯を入れているのですが、朝まで温かいのでそのお湯で洗顔しています(笑)
洗顔にはちょうど良い温度になっています。
カバーの種類も豊富なので気分によって変えられるのも嬉しいポイント!
さらにこの湯たんぽ、氷枕としても使えます!さすがドイツ製!
↓ファシーならではのぷよぷよ触感はそのままに、こんなにかわいい湯たんぽカバーも!
屋外でもぬくぬく!カイロを貼るのに効果的な部位は?
寒い日は手っ取り早く体が温まるカイロが大活躍しますよね。
あなたはどこにカイロを貼っていますか?
貼る部位によって温かさが全然違いますよ!
冷え性さんにおすすめのカイロを貼る部位をご紹介します。
仙骨
仙骨は骨盤の中心(お尻の割れ目の上あたり)にある逆三角形の骨です。
仙骨にカイロを貼ると、血流が良くなり、体温が上昇しやすくなります。女性の生理痛にも効果的。
ただし、寝るときは×
寝るときは仰向けの状態が多いですよね?
仙骨に貼ったカイロがずっとマットに当たっている状態になってしまうので、低温やけどをする危険があります。
そこだけご注意ください。
首の後ろや肩甲骨の間
首や肩甲骨と肩甲骨の間には太い血管があるため、この部位に回路を貼ると体温が上昇しやすくなります。
こちらも、就寝時は低温やけどの危険がありますのでご注意を!
おへその下
「丹田」といわれるツボがある部位です。
ほとんどの人はこの部位にカイロを貼ることが多いのではないでしょうか?
ここに貼ると内臓から温まり、全身の血流が良くなります。
冷え性や生理痛などにもおすすめの部位です。
寒い日のお出かけに、ご参考いただければ幸いです。
最後に
エアコンに頼らなくても、体が温まる、防寒・節約グッズをご紹介しました。
寒い時の必需品であるカイロも、貼るべき場所を知っているだけで体温上昇が期待できます。
今回ご紹介したアイテムを使って、今年の冬も寒さに負けずに乗り切りましょう!
にほんブログ村