水筒はパーツが多いし、外して洗ってまた取り付けるのが面倒ですよね。
私自身、今までの職場はウォータージャグがあったので水筒は必要ありませんでした。
しかし転職先にはそれがなく、今回しかたなく水筒を購入することになりました。
あまり買う気はしなかったのですが、いろいろ店舗を見ていると水筒の進化に驚きました。そして私が水筒に求めている機能をすべて詰め込んだ、素晴らしい商品と出会ってしまいました!
今回、私が購入したのは【象印 SM-ZA48 】です。
この記事では、象印さんの神水筒をご紹介します。
出典:象印
サイズが色々あるのですが、私のは480mlの水筒で、重さ約0.23kgです。
ちなみに、私が購入したのは一番右のパールホワイトです。
パッキンがない「シームレスせん」
水筒の何が嫌かというと、パーツが多すぎること!
洗う時に分解してまた取り付けるのが、非常に面倒くさい。
これらがあるせいで水筒を購入するのをためらっていたのですが、すべてを象印さんが解決してくれました!
出典:Amazon 象印
なんとパッキンがないのです!
画像のように栓とパッキンが一体化しているので、洗うパーツはボトル本体とふただけ!
これなら毎日、洗い物もストレスなくできます。
利用者の悩みにしっかりと応えて、便利な商品を生み出してくれる象印さんの企業努力は、本当に素晴らしいです!
保温・保冷力抜群
ステンレス真空2重のまほうびんなので保温・保冷力が高いです。
私は16時間の夜勤もしているのですが、9時に熱々のお茶をこの水筒に入れ、19時でも熱々に飲めます。
翌朝の7時にはさすがにぬるくなっていますが、まだ温かさはあります。
口が広いので氷も入れやすく、夏場は冷たさを長時間キープできます。しかも、結露しにくい構造になっているので、バッグに入れても濡れません。
買って大正解!
飽きが来ないデザイン
凹凸や余計なものがないシンプルでスタイリッシュなデザイン!
そこにちょこんとゾウさんがいるのが愛らしい、私のお気に入りポイントです。
↓私が購入したこちらは480mlサイズですが、同じもので360ml、600mlサイズもあります。
↓新商品がこちら。私が購入したのは一つ古い型のようです。
サイズも豊富で子ども向けの水筒もある
シームレスせん採用の水筒は他にもあります。
↓こちらは350mlサイズです。同じもので250mlサイズもあります。
↓こちらは漏れずに持ち運べるタンブラー。ちょっとした移動には、このハンドルがあると持ち運びしやすいですね。
同じもので400mlサイズもあります。

↓こちらは子ども用の480mlサイズの水筒です。ポーチつきで、ポーチは洗濯機洗いOK。小さな手でも開け閉めしやすく、ロックもボタンも大きな作りになっています。
最後に
水筒買うなら、洗いやすくてお手入れ簡単な、象印のシームレスせんの水筒をおすすめします!
もうパッキンありの水筒には戻れなくなりますよ!

にほんブログ村